SSブログ

情報セキュリティマナー研修 [講習]

長く続くコロナ禍において、インターネットによる被害件数が大変な勢いで増えています。
独立行政法人 情報処理推進機構「情報セキュリティ白書2022」によると、
情報セキュリティインシデント状況で一番多かったのは、不正アクセス、次いで情報流出やWeb改ざんなどでした。その報道件数は769件で2020年の43.2%増だそうです。

Webサイト改ざん被害では、2,439件で、前年比は180.5%増しで、過去5年間で最多となり、


フィッシング被害は、58万9766件で、前年比185%増しで、2017年の52倍増。
悪用されたブランドは、Amazon、楽天、三井住友カード、メルカリ、ETC利用照会サービス、JCB、えきねっと、エポスカード、イオンカード、PayPay銀行、コロナワクチンナビなどが多く、クレジットカード情報や各種ECサイトがフィッシングターゲットとなりました。

二重恐喝・・・窃取したデータを暗号化する、 
二重の恐喝・・・金を市は割らない支払わないとデータを公開する、
というランサムウエア被害は146件、うち半数は中小企業の被害で、感染経路は ① VAN機器からの侵入、② リモートデスクトップからの侵入、③ 不信メールやその添付ファイルです。

ニューノーマルといわれる時代、インターネットの活用はこれからも増えると思われますが、自分が被害者にならないために、そして知らないがゆえに加害者とならないために、「情報セキュリティマナー研修」を開催することとしました。



続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:blog

「家具転倒防止対策推進員」のためのセミナー [講習]

H21/3/3(火)4(水)の2日間
徳島県防災センター 視聴覚室
セミナー.jpg
徳島県危機管理局南海地震対策課からの依頼で、家具転倒防止対策講座を2日間、
朝9時から5時10分までみっちり開催させていただきました。

雇用対策の一環で、20名が公共施設〔おもに学校〕の家具転倒防止を対策するため、
臨時職員として採用されました。

実質的な作業に関しての講座は、ポリテクセンターの講師の方などに
担当していただくこととして、私たちは地震のメカニズムや家具転倒防止対策の種類と
対策方法、などの基礎的な知識や、実験の動画を見たもらったり、最後には各グループごとに
ガラス飛散防止フィルムを張る作業を練習していただきました。

来週からは実際に公共施設をグループ単位で作業を行うため、お互いに力を合わせて行う
この実習はチームワークを深める機会としても良かったようでした。
フィルム.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:blog

東消防署で図面の講習 [講習]

6/20〔金〕9:00~11:40徳島市東消防局にて、
「火災調査特異事例等研修会」に3名講師派遣

東消防.jpg

これは、6/18に西消防署で行われた講習と同様、
火災の現場で調査員が平面図や透視図を書くため講習です。

昨年受講された方が多かったので、平面図は比較的早く書けた方が増えたように思います。
そして、線が丁寧になりました。

パースにしても、少しコツがわかれば「これは面白い」という声も聞かれ、私たちも力が入ります。

あっという間の2時間半でした。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

徳島市西消防署で図面講習 [講習]

6/18〔水〕9:00~11:40 徳島市西消防署にて
「火災調査特異事例等研修会」において、図面作成講習に講師3名を派遣しました。

西消防.jpg


これは、調査担当官が火災現場において、家人からのヒアリングと写真などを参考にして、平面図、透視図を記録するのに必要な知識を、身に付けていただくための講習です。
都会の消防署であれば、調査専門の建築士が配属されているのでしょうが、徳島のような地方では、その現場を担当した消防士さんが図面を書くことになっています。
昨年も、平面図と透視図の実技講習をさせていただきました。すると、調査の図面が格段に見やすくなったということです。

さらなるレベルアップと、新たに配属された新人の方にも、この技術を絶やすことなく引き継いでいきたい、という、担当職員の方の強いご要望にお応えして、今回はより個別指導に力を入れてみました。

講習後には、岡田晴彦西消防署長からいろいろとお話を伺うこともでき、これからは防災・防犯・救急事故など、何に関しても「地域力」をつけていく必要性がある、ということを確認いたしました。


同日、講師派遣したモーニングセミナー「家庭内事故と地震への対策」に関しては こちら→ AGN家具転倒防止対策ブログ http://izasona.jugem.jp/
コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。