SSブログ

中学二年生の総合学習 [活動紹介]

鳴門教育大学付属中学校では、まちのバリアフリーやユニバーサルデザインを考える時間を、
社会学習に取り入れています。
AGNでは、昨年から特別講師を依頼され、今年も、2月3日午後に、お話をしに行ってきました。

2クラス約60人の生徒さんを前に、まず、高齢者や障害者の方々が、どんな問題を抱え、
どんな状況にあるのか、という話から入りました。

例えば、高齢者の場合には、家庭内事故で亡くなる方の数が増加し、交通事故で亡くなる方より多いことや、
住まいやまちの中に潜んでいる危険なことを、高齢者の特性を挙げながら説明しました。

また、障害者の場合は、車いすの方だけではなく、様々な障害の種類や特性をお話しさせてもらいました。

その上で、用意していったパワーポイントで、まちの様々な場面を見せて、
バリアフリーとユニバーサルデザインの視点の違いを感じてもらえるように話をしました。

最後の15分間を質疑応答に使いましたが、とても活発に手を上げてくれ、
その内容から、高齢者や障害者が生活の中で、どんな身体や心の変化があり、
どんなことに困っているか、とても素直に関心を示してくれたことがわかりました。

来週から、グループに別れてフィールドワークに出るそうです。
今日得た知識を基に、みんなが多くの“気付き”に出会い、興味を広げてくれるよう願っています。

(担当の先生からは、早くも来年の予約を入れられてしまいましたが・・・。
          by AGN本田代表理事)
コメント(0) 
共通テーマ:blog

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。