SSブログ
福祉住環境コーディネーター ブログトップ
前の10件 | 次の10件

NPO法人の存続って [福祉住環境コーディネーター]

阿波グローカルネットがNPO法人化した経緯に大きく関わっている、大阪のNPO法人ユニバーサルデザイン推進協会〔ゆにばっぷ〕の存在があります。

その、ゆにばっぷが、今年設立10周年を迎えます。

その10年という年月を走り続けた原動力の芳村氏に、推される勢いで法人化したのが私たち阿波グローカルネットです。

目指すべくは「ゆにばっぷ」 お手本とするは「ゆにばっぷ」
 最後に頼るべくは 「ゆにばっぷ」と、、

NPO法人としして、自立して行くためには、「ゆにばっぷ」の存在なくしては今の阿波グローカルネットはあり得ません。
今だ、頼りにさせていただいてばかりて゜、恩返しもできていない状況ではあります。

先達があるということは、どんなに幸せなことでしょうか。

「阿波グローカルネット」の名前の由来、グローバル〔広き視野で〕ローカル〔地域に活動する〕を今後も貫くには、福祉住環境ネットワーク全国大会に参加される団体の皆さまとの交流が基本です。

そして、最も根源の活動のモチベーションを体当たりでしてくれた、芳村氏に感謝の念、余りあります。

「ゆにばっぷ10周年、本当におめでとうございます
コメント(0) 
共通テーマ:blog

タウンミーティングin高知 [福祉住環境コーディネーター]

2009/2/22〔日〕13:30~7:30
高知職業能力開発促進センター2階研修室
「失敗から学ぶ・生活者の目から見た・住環境整備」
講演 「失敗から学ぶ福祉住環境整備」
吉良健司氏〔在宅りはびり研究所 所長〕
kochi04.jpg

本田圭一〔阿波グローカルネット代表理事〕
kochi02.jpg
トークセッション本田圭一
吉良健司氏
笹岡和泉氏〔NPO法人福祉住環境ネットワークこうち理事長〕
kochi03.jpg
kochi01.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:blog

お知らせ [福祉住環境コーディネーター]

AGN代表理事が、高知のタウンミーティングに講師として参加します。

●今年で6年目の開催となりました。タウンミーティングin高知!●
今年のテーマは
 「失敗から学ぶ~生活者の目から見た~住環境整備」

日時: 2009年2月22日(日)13:30~17:30(受付:13:00~)
場所: 高知職業能力開発促進センター 2階(高知市桟橋4丁目)
参加費: 無料
主催: NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(TEL:088-845-3657)
共催: 福祉住環境コーディネーター協会

<プログラム>
◆13:30~15:00 講演「 失敗から学ぶ福祉住環境整備 」
 講師:芳村幸司氏 (大阪)・本田圭一氏(徳島)
 それぞれで活動するお二人に各地域の現状、改善策等をお話いただきます。
 
◆15:10~17:30 トークセッション
 コメンテーター:芳村幸司氏・本田圭一氏・吉良健司氏(在宅リハビリ研究所)・笹岡和泉

 他県の実践例を通して高知の現状を話し合い、生活者にとって暮らしやすい福祉住環境整備について
 会場の皆さんも一緒に考えましょう。

◆18:30~ 懇親会 (会費3500円程度は各自ご負担お願いします)
 場所を変えて話し足りなかったことを気楽に話し合える場です。
 また、ふくねこへの相談や、活動への参加を希望される方も大歓迎です!

≪ 会場案内 ≫
独立行政法人雇用・能力開発機構 高知センター
(高知職業能力開発促進センター)
高知市桟橋通4丁目15-68  ※旧ポリテクセンター高知
TEL.: 088-833-1085(代表)FAX: 088-831-3008
*桟橋通り4丁目の電停から徒歩5分 *駐車場あり
*申し込みは2009年 2月12日(水)までにお願いします*
*イベントチラシ・申込み用紙のPDFファイルはこちらです。
http://fukuneko-k.com/09TM-kochi.pdf

◆お問い合わせ先◆
NPO法人 福祉住環境ネットワークこうち事務局
〒780-0951 高知市西塚ノ原14-1-502
TEL:088-845-3657 FAX:088-843-7582


コメント(0) 
共通テーマ:blog

福祉住環境ネットワーク会議inふくい!! [福祉住環境コーディネーター]

第8回福祉住環境ネットワーク会議が、12/6〔土〕に
福井の地で開催されました。

会場となった「三国観光ホテル」は東尋坊のすぐ近くです。

まずは、今年度の各地の活動報告、
そして来年度、新たな飛躍に向けて意志の合意。
nwk1.jpg

第二部は、行政の仕掛け人対NPOの仕掛け人の、協働事業についてのトークバトル。
シビアな意見を目の当たりにし、それでも今後必ず流れていくであろう方向性を示してくれた貴重な時間でした。
nwk2.jpg

例年と違って、観光ホテル内で会議から懇親会まで移動なしの
大変に中身の濃いものとなったのでした。
nwk4.jpg
nwk3.jpg
今回、おもてなし役を引き受けてくださったのは「ふくふくねっと」の皆様。
本当に、ありがとうございました
コメント(0) 
共通テーマ:blog

福祉住環境コーディネーター合格者セミナー [福祉住環境コーディネーター]

10月5日13時30分~16時30分 とくしま県民活動プラザ研修室にて、
「福祉住環境コーディネーターのための合格者セミナー」を開催

主催:福祉住環境コーディネーター協会
協力:NPO法人 阿波グローカルネット 

講師は、AGN代表理事の本田圭一
参加者は今までになく少なかったものの、わざわざ朝早く
愛媛を出発してこられた3名と徳島県の参加者、計5名でした。


合格S1005.jpg

参加された方には、自己紹介をしていただき、現在のお仕事やなぜ福祉住環境コーディネーターの検定を受講したのかなどを語って頂きました。

医療現場や建築の現場で働いておられる方や、ご自身のこととして勉強したいという方まで、様々でしたが、皆さんとても熱心で、最後にご意見、ご感想を頂戴すると、今後の仕事にどう活かしていこうかと、期待を持たれたようで、受講してよかったとの声を頂きました。

また、各地域に密着している団体活動のご紹介もさせていただきましたら、とっても驚かれたようです。
皆さん、独学で勉強されていた方ばかりなので、FJCの活動をするには仲間を増やしていく、ということも大切であることをご理解していただけたのではないかと思います。

また、次回はベーシック講座でお会いできるといいですね。

今日の朝には、八万中央コミュニティセンターで「家具転倒防止対策講座」に出前講座に行きました。
その様子は、阿波グローカルネットの家具転倒防止対策ぶろぐをご覧ください。→http://izasona.jugem.jp/?eid=37

コメント(0) 
共通テーマ:blog

福祉住環境コーディネーター検定試験創設10周年 [福祉住環境コーディネーター]

福祉住環境コーディネーター検定試験創設10周年記念イベントが、
9月18日に東京と大阪において同時開催されました。
10周年.jpg

第一部は、猿木氏の記念公演です。
アメ・フトの試合中、家族の目の前で起こった事故により頚椎損傷し、その後の貴重な体験を語ってくださいました。

第二部では、まず、北海道からネットワーク会議の仲間でもある「NPO法人さっぽろ住まいのプラットフォーム」が活動発表をされました。

続いて、奈良県からは、天川村の森林組合の方と木の住まいをコーディネーションをしている設計者の、現在の状況が語られ、
最後に、阿波グローカルネットは、徳島市との協働提案支援事業、「家具転倒防止啓発支援事業」のこれまでの流れなどを報告させて頂きました。
10執念.jpg


AGNが企画開発した「携帯筆談器コミュニケーションボード」についても三名の方から商品入手の問い合わせなどがありました。

イベント終了後には他の発表者のもとへも、質問をされた参加者が多く見受けられ、熱心な方が多方面から参加されたイベントでした。
主催のユニバーサルデザイン推進協会の皆様、いろいろとお世話になりありがとうございました。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

FJCのためのベーシックセミナー 建築編 [福祉住環境コーディネーター]

8/30・31 香川県社会福祉総合センターにおいて、
ゆにばっぷ主催・福祉住環境コーディネーター〔FJC〕協会共催の
ベーシックセミナーA
「福祉住環境コーディネーターのための建築の基礎」が開催されました。

takamatu02.jpg

香川・愛媛・徳島・岡山そして遠くは神奈川など、各地から9名が参加され、
2日間受講されました。

takamatu01.jpg

とりわけ、二日目はグループによるワークショップで、それぞれの立場から意見を述べ調整をする
実践的な内容がとっても好評だったようです。

受講された皆様、お疲れ様でした。
9/27・28開催の、ベーシックB ≪FJCのための福祉・医療の基礎≫でまたお会いしましょう。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

徳島県の協賛イベント [福祉住環境コーディネーター]

9/6〔土〕13:30から開催する、
AGN主催の
福祉住環境コーディネーター徳島タウンミーティング
「地域ICT未来フェスタ2008inとくしま」の協賛イベントとして開催されることとなりました。

1998474

タウンミーティングの内容は、  http://awa-g.net/2008Tm.htm
 
地域ICT未来フェスタ2008inとくしま の内容は http://festa.ict-tokushima.jp/
コメント(0) 
共通テーマ:blog

失敗から学んだ・障がい者から学んだ住宅改修 [福祉住環境コーディネーター]

■主催■NPO法人阿波グローカルネット  ■共催■福祉住環境コーディネーター協会

「失敗から学んだ・障がい者から学んだ住宅改修」

~福祉住環境整備の実践例をとおして~

日 時 平成20年9月6日〔土〕午後1時30分~5時
場 所 マリンホール 徳島市東沖洲2-14 沖洲マリンターミナル2階
参加費 無 料  どなたでも参加できます。学生・一般参加者歓迎
     〔茶話会&名刺交換会のみお茶菓子代500円当日集金〕
定 員 50名

実践報告1
「福祉住環境整備の現場とコーディネート」
◆報告者が今まで携わってきた8000件にも及ぶ福祉住環境整備の中で遭遇した失敗や困難な事例に対して、どう乗越え、そしてどのような視点を持ってコーディネートをしているのだろうか?

≪報告者≫村幸司氏
福祉住環境コーディネーター協会理事・NPO法人ユニバーサルデザイン推進協会事務局長。1990年より障がい者の住宅における福祉住環境に携わり、行政と共に「誰もが住みやすいまち」の創造に向けて活動を続ける。著書「福祉住環境コーディネーター住宅改修実例集」「こんなにおもしろい福祉住環境コーディネーターの仕事」ほか

実践報告2
「被災地・新潟の障がい者支援と住環境整備」
◆近年2度にわたる大震災を経験した新潟で活動をしている報告者が、どのような役割を果たしているのか、また被災した高齢者・障がい者の住環境の現状は今、どうなっているのだろうか?

≪報告者≫田浩子氏
福祉住環境を勉強しながら地域に密着した幅広い活動をする「グループ築宅」代表。2003年に「障がい者から学ぶ暮らしのヒント集」発行。中越地震の際には「かわら版」を発行し、被災地で配布。被災地の高齢者や障がい者の住宅の新築、住宅改修に関わる。被災後の子育てを考える「子育て支援講演会」開催。

トークセッション
「生活者の視点を持った福祉住環境整備とは?」
セッションメンバー  芳村幸司氏・品田浩子氏
AGNメンバー 大下直樹〔社会福祉士・介護支援専門員・FJC〕・本田圭一〔一級建築士・FJC〕

参加者交流
「茶話会&名刺交換会」 自由参加です。お茶菓子代500円
報告者へのご質問や、参加者同士の情報交換やネットワークづくりにご利用下さい。

ただいま参加申込受付中!
 

コメント(0) 

AGN7月例会 [福祉住環境コーディネーター]

AGN例会は毎月第一土曜日に開催しています。
本日のーマは、現在進行中の徳島市との協働事業仕様書の内容検討について。

それから、9月6日に福祉住環境コーディネーターと共催で開催予定の
タウンミーティングの企画について でした。

それより何より、AGNの正会員として新たに最強なメンバーが加わりました。

7月例会.jpg

その歓迎会が例会後に行われたのは言うまでもありません。


コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | 次の10件 福祉住環境コーディネーター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。